紅葉を求めて

黒部峡谷鉄道
 荒磯海のSAで9時間熟睡して、朝一番に宇奈月温泉に行きました。そしてトロッコ列車の駅に。小さいけれど一応鉄道です。列車に乗ったのは10年以上前のことだったのでとてもわくわくしていました。天気も雨のはずが薄日までさしてくれて・・・。
 駅はエレベータも完備で車椅子でも全然問題ありません。ただ、トロッコ列車には、またいで乗らないといけないので、車椅子から降りれない人には厳しいかも知れません。屋根付きの客車の方には乗れそうでした。

先頭の機関車。小さいので運転手さんはちょっと窮屈そうでした。汽笛の音は「ピー」というように思うでしょうが
実際は「ファーン」という音でした。


第1発電所 終点までに3つの発電所がありました。これは西洋のお城を模して作られたものだそうです。


 私たちは終点の欅平(けやきだいら)まで行きました。片道1時間20分のゆっくりした旅です。いつものように、途中の景色を写真で取りまくりました。よくV字の渓谷と言われますが、私が見た限りでは適当じゃないと思いました。

左右どちらも垂直に近い絶壁です。私に言わせれば縦長のU字です!
黒部も紅葉には少し早かったようです。標高も500mとそれほど高くないそうです。

でもナナカマドの赤はきれいでした。


第2発電所 


ダムもありました



支流や滝もいくつもありました。黒部川の水は独特のブルーをしています。



欅平には障害者用のトイレも完備されていました。20段の階段を下りれればもうちょっと広い範囲を散策できます。

20段の階段を下りればこの橋にも行けます。この橋を渡って行くと温泉宿もあるそうです。車椅子でどこまで行けるかは??




第3発電所、欅平の駅に隣接してあります。この次の発電所が昨年行った黒四です。
そう思うと新たな感動が・・・・。

時間の都合でそこには40分ぐらいしか居られなかったのですが、時間があればもうちょっとゆっくりしていたかったです。


カーブで列車の後ろが見られます。結構長いですよ。

 帰りトロッコ列車の宇奈月の駅にあるレストランで牛丼を食べました。それに付いてくる煮物は絶品です。珍しく母が絶賛しています。


 そして長崎への帰路に就きました。ちなみに黒部から佐世保までは12時間でした。

エピローグ
紅葉を見に行ったのですが、もうちょっと早かったのが残念でした。今度は紅葉真っ盛りに行ってみたいものです。
ところで今回の旅行では階段が多く、まだまだ車椅子では行けないところが多いと言うことを改めて実感しました。
自然保護や文化財の関係で全てをバリアフリーにすることは難しいjのかも知れません。
私の場合、手を引いてもらって歩けるようになっているおかげで、かなりの階段も上らせて貰いました。そう思うと19歳の時に手術してくださった先生方の顔が浮かんできました。
そして階段のたびに、文句も言わずに、車椅子と私を上げるために何度も往復してくれた両親にも感謝です。照れるから口では言えないけど・・・その代わりに・・・

両親さまへ!さて、次はどこに行きましょうか?

おわり

   Top